スキー 【考え方】スキー試乗会で確認しておきたいポイント【事前準備〜試乗中まで解説】 スキーの試乗会に参加する際の事前準備や抑えておきたいポイントをまとめました。 試乗会の参加方法や当日の流れといった一般的な内容ではなく、私が試乗会に参加する際に意識していることや、考え方を整理したものです。 前提として、来期も... 2021.03.24 スキー
スキー 【試乗レビュー】Vector glide CORDOVA Metal -コルドバメタル- 2021年2月20日〜21日に、野沢温泉スキー場にてVector glide試乗会が開催されました。「CORDOVA Metal(コルドバメタル)」に試乗しましたので、インプレッションをお伝えします。 Vector glide CO... 2021.03.15 スキー
スキー 【試乗レビュー】Faction CT5.0 2020-21モデル 2021年2月13日に、たざわ湖スキー場にてFaction試乗会が開催されました。以前から気になっていたCT5.0に試乗しましたので、インプレッションをお伝えします。 Faction CT5.0 世界的に有名なフリースキーヤー... 2021.03.09 スキー
スキー 【試乗レビュー】Vector glide POLARVE Super light -ポラーブ スーパーライト- 2021年2月20日〜21日に、野沢温泉スキー場にてVector glide試乗会が開催されました。2021-22シーズンに新たにリリースされる「POLARVE Super light(ポラーブ スーパーライト)」に試乗しましたので、イン... 2021.03.06 スキー
スキー 【試乗レビュー】Vector glide INTIMACY -インティマシー- 2021年2月20日〜21日に、野沢温泉スキー場にてVector glide試乗会が開催されました。2021-22シーズンに新たにリリースされる「INTIMACY(インティマシー)」に試乗しましたので、インプレッションをお伝えします。 ... 2021.03.03 スキー
スキー 【試乗レビュー】Vector glide GENIUS Narrow -ジーニアスナロー- 2021年2月20日〜21日に、野沢温泉スキー場にてVector glide試乗会が開催されました。 2021-22シーズンに新たにリリースされる「GENIUS Narrow(ジーニアスナロー)」に試乗することができましたので、インプレッションをお伝えします。 2021.03.03 スキー
スキー 【試乗レビュー】ウエスト幅116mmのアルマダ3機種を比較! -ARV 116 JJ・ARV 116 JJ UL・Whitewalker- 先日、群馬県の川場スキー場でアルマダの試乗会が開催されたので、気になっていた3機種の試乗レビューをお届けします。 ウエスト幅115mm~120mm程度でパウダー・地形遊びで使える板を探しており、たどり着いたのが、名機と言われているJ... 2021.02.03 スキー
スキー 【スキー板レビュー】Vector glide Shift -シフト- (廃盤機種) メイン板としてはポラーブを使用していますが、それまでメインで使用していたVector glide Shift(175cm)のご紹介です。※2021年現在は、廃盤機種となっています。バックカントリー始めるために、中古で手に入れ、山でもゲレン... 2021.02.01 スキー
スキー 【スキー板レビュー】Vector glide POLARVE STANDARD -ポラーブ- 現在、メイン板として使用しているVector glide POLARVE STANDARD(186cm)のご紹介です。2019-20モデルを購入し、2020-21シーズンから使用しています。今のメイン板として、ゲレンデからバックカントリー... 2021.01.20 スキー
スキー 【関東在住者向け】スキー場の選び方(時期と天候による使い分け) この記事では、スキー場の選び方をご紹介します。スキー・スノーボードを始めたばかりの方や、久々にスキー場に行かれる方は、どこに行くか迷いますよね。 私も最初はスキーができればどこでもいいと思っていましたが、スキー場によってコースや地形... 2021.01.13 スキー